top of page
お役立ちコラム
検索


【2024年4月最新】反り腰改善エクササイズと姿勢のメカニズム
整体や筋トレで姿勢矯正をしたけど、すぐに元に戻ってしまったという方が少なくありません。長年、反り腰や猫背姿勢になっている人は自分の姿勢に対する認識がズレている事が多々あります。ですので、エクササイズやピラティスをする事によって、自分で体を動かして身体認知を高めていく必要があります
2024年4月23日読了時間: 6分


体が硬い人必見!ストレッチよりも柔軟性が上がったマシンピラティス!4つの秘訣
マシンピラティスでカラダの柔軟性が上がるの4つの秘訣。①筋肉を3次元で伸ばす事ができる、②カラダの反射のメカニズムが作用する、③可動域の範囲を自分で動かす、④脳に働きかける。これらの作用により、マシンピラティスを使うことで、より安全に効率的にカラダの柔軟性を高めていくことができま
2023年3月19日読了時間: 3分


ベースボールピラティス①野球選手にこそ勧めたい!
ある選手にピラティスってどんなイメージ?って聞いてみました。 すると、 ん〜体幹ッスかね との返答 おそらく大多数の方のイメージが、この選手と同じイメージではないでしょうか あなたは ピラティスのイメージってどんなイメージですか? ・フィトネスクラブ? ・女性? ・マット?...
2023年3月16日読了時間: 3分


猫背姿勢を治すには!実は多い【猫背もどき】
猫背姿勢の方の中に、猫背もどきの方が結構な数いらっしゃいます。ご自身は猫背だと思っていますので背すじを伸ばしたり、背筋を鍛えるようなストレッチやエクササイズをしていますが、それでもなかなか効果が見られない場合があります。もしかしたら猫背ではなく、猫背もどきかもしれません。
2023年3月8日読了時間: 3分


反り腰、猫背姿勢の改善にピラティスは有効!?
日頃から姿勢を良くしたいと思って意識しながら生活していても、その良い姿勢がズレてしまっている方が多くいらっしゃいます。また、頭でイメージしている姿勢と、実際ご自身が取っている姿勢がズレている事もあります。これらの悪循環のループを解決するのに、ピラティスやヨガは非常に有効です。
2023年3月3日読了時間: 2分


腰痛を軽減するためにピラティスは有効か
慢性の腰痛を抱える方に対して、運動の中でどの運動がもっとも効果的であったかを比較検討した論文を紹介します。
2023年2月22日読了時間: 2分


プロ野球選手の自主トレ帯同
プロ野球選手の自主トレに帯同させてもらいました。 チームを離れてからもこうした繋がりを持たせてもらえる事に感謝です。 ありがとう。 自主トレ先の離島にピラティスマシンを持ち込んで、朝、昼2回ピラティスをみっちりと行いました。...
2023年1月20日読了時間: 4分
bottom of page